2016年2月9日火曜日

【フィッシングショー大阪2016】

フィッシングショー行く暇あるなら釣りいけや論者の私ですが、友人に誘われ仕事前の午前中ならばと行ってきました、人生2回目です。

お気に入りの釣りガールを肉眼で確認できればそれで幸せだったのですが、名門ジグブランドの講習会でJAMSTECの上席研究員の方と、しんかい6500のパイロットの方のお話があり、それはそれはNHK BS特番の世界まんまで、その話だけでも価値のあるFSでした。

最後にじゃんけん大会があり、よもや勝ってしまい260gの高級ジグを貰いました。
他にもぶらぶら歩いてたら色々頂きました。

お目当ての釣りガールも拝めました、お美しい。
婚姻届持っていけば良かった。




ほぼ1ヶ月以上カヤックに乗れていません。
気が狂いそうです。
建国記念日に乗れる目処が立つ手前で釣友が風邪に。

実家帰省して師匠とタンデム出艇へ向けて動いておりますが、如何に。
さすがにこんだけ釣りしてないと精神が持たない。


2016年1月29日金曜日

【gt,cs】2016.3.12(sat.) at 京都socrates

|||gt,cs|||
2016.3.12 (sat)
at socrates

:guest:
Michioshka
Takanori Hirano

*host*
hankyovain - liveset -
phonehead 





2016年1月12日火曜日

BUSHMIND, DJ HIGHSCHOOL, ERA, Special Limited Swapping Traxx

昨年末に行われた、BUSHMIND、DJ HIGHSCHOOL、ERAのトリプルリリースパーティーの会場にて限定販売されたそれぞれの3アルバムをシャッフルした音源(14trk)が店頭販売でのみ入荷しました。
こちらはリリース元の意向により、通販は受け付けておりません。
店頭に来られた方のみの販売となります。ご了承くださいませ。


2016年1月5日火曜日

【釣行記】釣り納め/釣り初め

新年、明けましておめでとうございます。

年末年始は実家へ戻りました。

タンデム艇に乗ってボウズ食らったりしましたが、
5日間の休み中、陸っぱりも含め4度釣りに行きました。
釣果には納得しています。
強いて言うなら根魚欲しかったですが。

アオリ 2
マダコ 1
マダイ 1
シオ 2
マトウダイ 1
アカヤガラ 1
ホウボウ 1
サバフグ 1

良い刺し盛りが出来ました。

で、カヤックの片付けをしていたら、お年玉が来ました。
ペチペチ!パシャパシャ!と音が聞こえ振り向くと、25cmクラス良型肝パンのカワハギが波打ち際に打ち上げらるという珍事件。
即捕獲。
何かに追われてるのかと思ったけど、大きめの波で打ち上がったようで。
ホバリングできるかわりに遊泳力のない魚はこういうことがあるのですね。

大きい肝はもちろん肝醤油にして家族でつつきました。


年々抗えなくなってきておりますが、やはりせめて三年は店を続けたいと思っております。
今年も宜しくお願いします。









2015年12月25日金曜日

【年末年始の営業予定】

-年末年始の営業予定-

12月30日(水) 12:00 - 20:00
12月31日(木) お休み
1月1日(金)  お休み
1月2日(土)  お休み
1月3日(日)  お休み
1月4日(月)  お休み
1月5日(火)  通常営業


上記連休に伴い、12月31日〜1月4日の間のオンラインショップご注文の際、返信及び発送作業が翌営業日である1月5日になります、ご迷惑お掛け致しますが、ご了承願います。

2015年12月7日月曜日

【釣行記】ドレクシヤ

相変わらずイカばかりやってました。
魚探の感度を見るとジグより先にエギを落としてしまう程度にイカめいているので、
今回もそんな感じです。

やっと納得のできる釣果です。
水深60mから良型3杯引きずり出した時点で満足感ありました。
ティップラン専用タックルなくても、この水深からちゃんと抜けアタリを出してくれるので、
固めのアジングロッドはとても優秀だと思います。
量販店の足元でお値段叩かれていた見た目釣れなさそうなティップランエギも良うございました。



釣友Oくんの奥様とジャイアントカプリとイカ2杯を交換。
いつも米やら野菜やら漬物やらくれる馴染みの定食屋にも2杯献上。
我が家は2杯で充分食卓を彩れます。


水深80mとかでも居るときは居るなと思いました。
しかしまだまだドレクシヤを鳴らすには浅すぎる水深でしょうか。

2015年12月3日木曜日

【釣行記】KBNG

海況や天候が許さず、海へ出られませんでしたが、ようようタイミングが合い南下。

個人的にはイカだけ釣れたらいいやぐらいの軟体で軟弱な考えでおりました。
当然イカからやります、イカばかりやります。

釣れません。

イカ良い時期なのになんだか釈然としないので眠気を発散する意味でも丹後方面の忙しいシャクりをやってみる。
忙しいシャクリでハマチ、忙しいシャクリなのにホウボウ、落ちたら勝手に付いてたサバを捕獲。

魚類はもう良いのでやはりイカを引き続き狙います。



釣れません。

肩を落とし帰路へ。

家に帰ったら、イカ居ました。
ハマチの胃袋に。

しかしエリアと時期を考えると納得の内容物。

さて冬です。





なんとなくイカっぽい曲を。来日してたんですね。